しょうの自由帳

自由に生きる人のライフログにしようと試みるも書けないことが多すぎて企画倒れ

オピニオン

ICOやVALUって規制されることになると思う

ICOやVALUが盛り上がっていますね。トークンエコノミーが産声を上げているのを感じます。トークンエコノミーや評価経済社会みたいな概念が近い将来に花開くのは間違いないと思います。乗るしかない、このビッグウェーブに。 でもこれ、確実に規制はされると…

今年やることの変更

年初に立てていた目標を変更することになった。1月末に決めた投資案件×2が背景。 エンジェル?投資 - しょうの自由帳 エンジェル?投資その2 - しょうの自由帳 1.株式投資 2016年の反省と今年やること<その1:株式投資> - しょうの自由帳 【変更前】・日…

2016年の反省と今年やること<その3:長期課題>

2017年になりました。ついでに先日24歳になりました。去年の反省と今年やることを書きます。 長期課題 最後は特に目標はないが長期的に続けたいこと、心の片隅で考えたいと思ったことを列挙。去年の記事(下リンク)のアップデート部分だけを書きます。 2015…

2016年の反省と今年やること<その2:ナンパ>

2017年になりました。ついでに先日24歳になりました。去年の反省と今年やることを書きます。 ナンパ 反省 去年の記事はこちら 2015年の反省と今年やること<その2:ナンパ> - Sの自由帳 声かけやルーティンのロープレだけでなく、NLPや即興ゲーム、マジック…

2016年の反省と今年やること<その1:株式投資>

2017年になりました。ついでに先日24歳になりました。去年の反省と今年やることを書きます。 去年の反省と今年やること 去年のマイ漢字を選べといわれれば脳内満場一致で「壊」と言えるほど色々な前提が崩壊してしまった。「日米市場で稼ぐ」という株式投資…

2015年の反省と今年やること<その2:ナンパ>

2016年になりました。ついでに先日23歳になりました。去年の反省と今年やることを書きます。 ナンパ 反省 去年の記事はこちら 2015年、今年やること <その2:ナンパ> - しょうの自由帳 迷っていたけれど、やはり今年1月よりナンパ再開します。具体的には毎…

2015年の反省と今年やること<その1:株式投資>

2016年になりました。ついでに先日23歳になりました。去年の反省と今年やることを書きます。 去年の反省と今年やること 今年やることはズバリ、「去年と大枠は変わらない」です。去年までは一年経つと環境・目標・行動が様変わりしていたのだけれど、今年こ…

高校を卒業してから株に出会うまでのお話

高校を卒業してから株に出会うまでのお話。コメントで質問をいただいて、エントリー化しました。 起業したいと思う 高校受験も近づくと、色々将来のことを考え始めます。僕の場合は身近にモデルがいて、起業したいと思うようになりました。祖父も父も起業家…

シンガポールに行く話

シンガポールに行くことになりました。税金的な意味で最低5年。前々から検討はしていたのだけれど、一度に5個位のキッカケが重なって、「もうこれは行けってことだな」と感じて決断。ほんとは9月中旬に行く予定だったのだけれど、書類の訂正を何往復もさせら…

ぷりてんだー

(1年後読み返して赤面する記事を書いてみたよ) 今日は久しぶりにうちのお店の常連さんとお話して、コミュ力の低下をひしひしと感じている。思えば↑↑系の場にここ1年以上居合わせていない。磨いた牙は欠け落ちてボロボロになっている、直接的な表現をすれば…

【株の反省】演繹と帰納の話、論理的に考え直感的に投資する話

※ただの思考ログです 演繹的に考えすぎていた自分 きっかけはほいみん氏のTweet。 短期トレードでは何かを見つけるのに帰納的推論が非常に重要で、時間軸が長くなるほど演繹的思考の必要性の割合が高くなってくると思うんよ。これは無意識に切り替えたり変化…

ビックカメラの接客と店頭販売の未来

コジマがビックカメラになっていた 大学1、2回生の頃はコジマだった近くの電気屋がコジマ×ビックカメラ(以下ビックカメラ)に変わっていた(ビックカメラによるコジマの子会社化がありました)。コジマからビックカメラに変わって売上が伸びたという話は聞…

2015年、今年やること <その3:自炊と運動>

2015年になりました。ついでに先日22歳になりました。もうすぐ大学も卒業します。今年やること書きます。 自炊と運動 東京へ行ってもほぼ100%自炊生活は変えない方針です。食は人生において最も大事な要素の一つなので、妥協しません。人生の満足度と健康に…

2015年、今年やること <その2:ナンパ>

2015年になりました。ついでに先日22歳になりました。もうすぐ大学も卒業します。今年やること書きます。 ナンパ 迷っていたけれど、やはり今年1月よりナンパ再開します。具体的には毎週金曜夕方と土曜一日は(用事がない限り)ナンパに使います。実は去年の…

2015年、今年やること <その1:株式投資>

2015年になりました。ついでに先日22歳になりました。もうすぐ大学も卒業します。今年やること書きます。 株式投資 もうすぐ大学を卒業するのですが、卒業後は東京で専業投資家になります。一応「個人」投資家ではなく、会社に所属してやることになりますが…

今年買って良かったもの、後悔したもの

たまにはこういう定番ものもやらなきゃねってことで、「今年買って良かったもの、後悔したもの」を紹介します!全く参考にならない予感しかしないので読まなくてもいいかもしれません。 今年買って良かったもの 1位:花 今年3月に東京から京都へ引っ越しをし…

夢と第六感

夢 彼女と一緒に久しぶりにシンガポールへ行った。バスに乗ってたらなぜか小中高の同級生もいて、しかも僕の愛しい彼女にばかり絡んでくる。ちょっぴりイライラしながら後ろの方の座席に座って彼女がやや引きながら同級生と話しているのを見ていた。しばらく…

「お見合い結婚」も馬鹿にできない話

結婚のタイミングには大きく分けて2つの学派があると思う。付き合い学派とお見合い学派だ。前者は出会ってから付き合う期間を経て結婚するパターン、後者は結婚前提で出会って、決めたら早いうちに結婚するパターンだ。もちろん、他の切り口で考えれば、社内…

旅行に「行く」より「来てもらう」ほうが楽しいよね

「行く」より「来てもらう」 僕は旅行が好きだけれども、旅行に行くよりも旅行に「来てもらう」、つまりもてなす側の方が好きだ。 旅行に行く側の場合、行き先や誰と行くかを全ては思いのままだ。多少のトラブルはあれど、大体想定通りに行く。行きたい所や…

臨機応変さも用意周到さもないダメ人間が勝つための方法/自分の特性に合わせた領域の選び方

僕はダメ人間 基本的に僕は仕事においてダメ人間である。仕事をこなす上で他者と差をつける要素の1つは、「非常事態を乗りきれること」である。平常時に仕事をきちんとこなすのは誰もができる。一方、非常事態を乗りきれる人間は稀であり、ここで成果や評価…

あらゆるイベントを盛り上げるために必要な2つのコト

真面目系ワークショップから派手目形パーティまで、今まで色々なイベントを企画し、参加もしてきた。その中で感じた、「イベントを盛り上げるために必要なコト」2つ。 1. 密度 密度。これは本当に大事だ。箱(会場)の大きさに対し、必要最低限の人数が入っ…

もし就職するとしたら、という話|会社に使われてはならない。会社は利用するもの。

僕は今のところ就職する気はない。時間的自由もなければ好きなことにも取り組めず、謎の上司や組織の構造的圧力も御免だからだ。それでも就職するとしたら、どのような場合だろう。必須の条件は2つある。根底にある思想は、「会社に使われてはならない。会社…

【主体的に生きる】ブラジル事業の有力者と繋がったけれど、期待に添えないので協力要請できない話【今を犠牲にしない】

先日、ある方とお会いした。その方はブラジルビジネス界の有力者で、各種商工会議所、協会との結びつきも強く、若者を応援したいという考えもお持ちになられている非常に素晴らしい方だった。「日本の活気を取り戻すには、ブラジルとの協力が必要だ」、「今…

交渉力のある労働者になろう【ブラック企業に負けない】

ブラック企業 ここ数年「ブラック企業」が問題になるが、ブラックな待遇を受け入れてしまう、あるいは受け入れざるを得ない労働者にも問題があるように思う。人手不足の近年、企業側も労働者に辞めてられては困るのだから、「そんな待遇ならもう明日から働か…

【僕のオフショア戦略】貯金運用で小銭を稼いで物価の安い海外で暮らす

株で貯金運用 株を初めて3ヶ月、かなり楽しんでおり、しかも現時点で月10万くらいは稼げる印象だ。Twitterやニュースサイトで情報収集しながら、板とチャートをみて、えいやっと資金投入。適度な利益で売り抜ける。ネット中毒の僕は画面の前では集中力が途切…

それでも人は忙しくなり続ける

単純な疑問がある。労働生産性が高まっているのに、人々はなぜまだ週5日1日8時間、いや多くの場合それ以上働かなければならないのだろうか。それどころかみな、どんどん忙しくなっている気がする。世の中ブラック企業ばかりだ。※この原因は「人々がより多…

嫌なことからは逃げ続ければいいと思う。ではどうするか。最高の人生を送るためのたった2つのステップ。

嫌なことからは逃げ続けていい これは個人的な考えだけれど、嫌なことからは逃げ続けていいと思っている。人生は有限だし、自分の年齢によってできること/できないことが変わってくるから、今この一瞬一瞬が代替不可能なものだ。しかもどんなに計画的に生き…

期待に沿わないサービスは裏目に出る。顧客をイメージし、一貫して期待に応えることが大事。

カブドットコム証券で口座を開いた。後日、電話がかかってきた。 「口座を解説いただきありがとうございます。お困りのことなどございませんか?」 要約するとこのような電話。その時感じたのは、「こんな電話してくれるくらいなら、その費用を削って売買手…

弱くて怠惰な人間のあるある言い訳集:その傾向と対策【「自己責任の世界」で生きる】

僕は弱い 常に楽なほう、楽なほうへと流れがちな怠け思考 なんでも人のせいにしてしまう他責思考 そんな思考回路が芯まで根付いているので、僕は紛れも無く弱い人間だ。並大抵の状況では頑張り切ること、自分で責任を取ることができない。自律していて責任感…

日本語の単語の難解さが思考の妨害と分断を生んでいる

日本語の専門用語・学術用語は難しい もはやこの現象が当たり前なのでこのことに気づかない人は多いが、本当に難しい。小学・中学のレベルでも難しい言葉のオンパレードだ。たとえば数学の「相似」、「奇数/偶数」。英語では"similarity"、"odd/even number…