しょうの自由帳

自由に生きる人のライフログにしようと試みるも書けないことが多すぎて企画倒れ

もし就職するとしたら、という話|会社に使われてはならない。会社は利用するもの。

僕は今のところ就職する気はない。時間的自由もなければ好きなことにも取り組めず、謎の上司や組織の構造的圧力も御免だからだ。それでも就職するとしたら、どのような場合だろう。必須の条件は2つある。根底にある思想は、「会社に使われてはならない。会社は利用するもの」。

 

その会社で明確にやりたいこと/学びたいことがある

新しいタイプのフランチャイズ飲食店を展開したいとか、アニメ専門学校を海外展開したいとか、本当に具体的なレベルでやりたいことがあったとする。しかしこうした大きなプロジェクトの実現には莫大なカネとヒトとコネと信用が必要だ。こうした場合には、個人で取り組むよりも会社に入ってその会社のリソースを利用する方が楽なケースが多い。このように会社に「使われる」のではなく、会社を「使って」何かを成し遂げたい場合は、就職しうるだろう。会社としてそのプロジェクトに関わり続けるのであれば、責任者として所属し続ければ良いし、そうでなければ退職し、個人としてそのプロジェクトに関わり続ける。たとえば、アニメ専門学校を海外展開したいのならば、しかるべきコンサルティング会社に就職して、海外展開事業の案件責任者になる。案件終了後、継続的にコンサルを続けるのであれば社内に居続ければいいし、案件がなくなるのであれば今度はその学校に就職すればよい。

あるいは、プログラミングスキルとか、トレーディングスキルとか、顧客とのコネとか具体的に学びたい、得たいものがあったとする。こうした場合も就職するだろう。日本の会社は教育熱心なので学びながらお金ももらえる。素晴らしいではないか。たとえば、僕ならトレーディングスキルを学ぶために証券会社のトレーディングデスクに入社するかもしれない。中小のコンサル相手を見つけ、かつコンサルスキルを磨くために船井総研とかに入社するかもしれない。この場合も、会社に「使われる」というよりも会社を「利用する」という思想だ。

少なくとも、会社に養ってもらおうとか、安定しているからとか、給料が良いからとか、そういう理由では就職したくないな。それってつまりお金をもらうために好きでもないことをしながら生きるってことだから、ポリシーに反する。そんな人生過ごすなら死んだほうがまし、ってくらい。

 

働いていて苦にならない

いくらやりたいことがあり、学びたいことがあるからといって、その会社で働くのが苦に感じるのであれば即刻辞める。会社は本来「使うもの」なのだから、何かを過度に強制されて会社に「使われて」しまっているのであれば、辞める以外の選択肢はないのだ。たとえば、「アニメ専門学校を海外展開するためにに働かせてください」、あるいは「トレーディングスキルを学びに来ました」と言って入社したのに3年も修行期間が必要なのであれば、耐えられないので辞める。金曜も深夜まで働かせられたり、土日も出勤しなければいけないのであれば、それも耐えられないので辞める。耐えられる/耐えられないの境界線は感覚的だけれど、とにかくその会社で働くことが不幸せで、それが数ヶ月で改善されないのであれば辞めるだろう。

※もちろん、待遇を改善するように交渉はする。「待遇改善してください/やりたいことやらせてください。もし無理なら辞めます。」といった具合に。辞める覚悟は端からあるのでいくらでも交渉するし、首を切られても痛くない(しゃーないね、で終わり)。

 

今のところ、就職する気はサラサラないけれど、ブラジル行ってみた結果や自分のやりたいことが変化した場合は、十分に有り得る選択肢だと思う。繰り返すが、生活するため、お金を恵んでもらうために就職することは、ありえないだろう。

 

Now I'm Here

しょう