しょうの自由帳

自由に生きる人のライフログにしようと試みるも書けないことが多すぎて企画倒れ

2019年の反省と今年やること

2020年になりました。ついでに27歳になりました。妻が妊娠したので、大きな問題がなければ子供が産まれるはずです。振り返ると、今までの人生での最大の変化はパートナー探し(ナンパ含む)に大きなリソースを割くと決めたこと(大学4年開始時)であり、これは人生の優先度を社会的あるいは金銭的成功から充実した家族生活の実現へと変化させることになりました。正直、ここに意識的/時間的リソースを割きすぎて失ったも機会も多いと考えるものの、得られた果実(家族)はかけがえのないものとなりました。また、他者より早い年齢で理想のパートナーを見つけ、結婚することができたと思っています。
次に大きな変化は現在の妻と暮らし始めたこと。当然妻が最優先の生活なので、妻が仕事や他の友人と過ごしていない時間はなるべく私と楽しい時間を過ごせるよう、最も貴重な資源である意識的/時間的リソースを惜しげなく注いできました(この言い方にはトゲがありますが、実際は兎に角夫婦生活を充実させようと考えているだけです)。
そして、2020年は上記2つに続く3番目に大きな変化の年となるはずです。具体的にはこう予想しています:
意識的/時間的リソースに関しては、
・メイドを雇うのでむしろ家事は減る
・それでも一定の育児負担はある
・妻の意識や時間配分は子供にいく
で差し引き仕事に使える時間量は変わらないと予想。リスクは子供が可愛すぎること。リソース配分の優先度は妻>仕事>その他家族であるべきと考えているのに子供優先になってしまって仕事が投げやりになってしまう恐れがあります。
したがって今年の目標は、

株式投資

今年の目標は

  • 子供の可愛さに負けず、己を律して頑張る。具体的には最低でも仕事にかける意識的/時間的リソースを今と変わらない状態を維持。

です。自由にやれる身だからこそ今までも己を律して来ましたが、最大の誘惑(=子供)が2020年には発生するので、うまく対処していきたいです。

なお、去年の目標は、

  • 人を雇い続けるかどうかの判断をする
  • 中国語マスター

でした。人を雇って見た感想としては、「とても良い」につきます。やはり他人にもできることを自分がやるのは勿体ない。自分にしかできないことに集中できる環境を整えるのは大事と思いました。これからも人は雇い続けたいと思います。
中国語は読みだけはある程度習得できました。これで中国に関連する事柄を調べるのがだいぶ楽になりました。翻訳ソフトが発達してきているとはいえ、自分である程度読めるかどうかでは何よりも速度に差がでますし、翻訳ソフトを使うにしてもただチンプンカンプンな言語を翻訳にかけるだけだとそれは作業ですが、ある程度読める状態で翻訳ソフトを使えば学びになって能力が積み上がっていきます(少しですが)。

家族

去年の目標は、

  • 下げ相場でも稼ぎたい

でしたが、普通に相場環境が良かったので稼げました。ロットもうちょっと増やしてタラレバ。
今年の目標はもう間違いなく、

  • 妻を女性(レディ)として扱う

です。ただでさえ付き合い初めて3年目である中、妻は母になります。放っておけば誕生日や記念日のイベントやサプライズはマンネリ化し始め、クリスマスが子供中心の行事に変わるなど家庭の意識の重心が子供に傾くことになるでしょう。
そんな中私だけは妻を母ではなくレディとして扱い続け、初心を忘れず気を使いながら妻を喜ばせることで夫婦生活は円満に長続きすると考えているのです。その初年度ということで堂々とこの目標を掲げたい。

瀧本さんの逝去に寄せて

悲しいですね。。

 

1. 自身の思考や思想を残しておくことはいいことだ

彼が人生をかけて積み上げた思考回路が搭載された脳みそは燃えカスになってしまうわけですが、幸い本や記事、あるいは教え子に彼の思考が書き記されているので、次代に受け継がれるわけです。
一方、何も残されずに燃えカスとなった貴重な積み重ねが今までどれだけあっただろうと考えると、虚しい気持ちになりました。色んな頭脳がまともに人類へ引き継ぎされずに燃えカスになってきた。恐ろしい。石を積んでは崩され、積んでは崩されの世界。
我々は積極的に記録し、発表し、次代の人類の踏み台になるべきですね。

 

2. 死後の念あるね

若くして死んだ者の思想とか作品は死後より強い念を発し始め、みんな遺志を引き継いで行くんだなあと思いました。

 

3. 死ぬのってどんな感じなのか教えてください

瀧本さんには皆さん色々な想いを抱いているだろうけども、多くの方が抱く人物像としては「圧倒的なインプットを元に世の中を鋭い切り口で解説してくれる」というものでしょう。
そのような智の人が死に直面したとき、何を考え想ったのか、「死」とは何だと考えたのか、気になりませんか?これは他の偉人にも当てはまるが、死の淵で何を考えたのかもっとシェアしてほしい。対外的にかっこつけた遺作じゃなくて、もっと必死でリアルな想いをしりたい。シェアしてくれれば我々が生き方を見直す糧となるので。
それが人に見せられないような未練タラタラで無様な執着だったとしても、死んだ後ならその人間味が却って評価され、死後の念も強まり、遺志の後継者は増えるでしょう。心配されるのが嫌なら死後に公開すればいいでしょう。それでも死の淵の文書が圧倒的に少ないのは、そんな事言ってる場合じゃないくらい死は苦しいのか、本当に惨めで暗い気持ちになるのか。わかりません。死んだら本人の意志は無くなるからこそ、最上級のプライベートな話(=死の淵の思考)を最後に公開する人がもっといてもいいじゃないですか。
死ってなんだろう。我々はどう生きるべきだろう。

2018年の反省と今年やること

2019年になりました。そして先日26歳になり、そろそろ本格的に「歳を取るのがつらい」。老いを感じるし、人生の残り時間を考えてしまいます。心配性なので。

 

株式投資

去年の目標は

・人を雇って日本株関連業務の多くを引き継ぐ

・外国株で今までにやったことのない投資をする

 だったのですが、前者については9月に人を雇ったばかりなので、完全ではありませんが、達成できました。これにより、ワークライフバランスを取りながらも日本株で今までやりきれていなかった手法を実行したり、外国株に時間を割いたりすることができるようになりました。
後者については各国市場や具体的な株をリサーチしてみながら、最終的に中国市場にフォーカスしてみようという結論になりました。市況もあって具体的な投資はできていませんが。

これらを受けて、今年の目標は

・人を雇い続けるかどうかの判断をする
・中国語マスター

 

家族

去年の目標(宣言)どおり婚約&入籍をしたので、今年から「家族」という項目で目標設定。より良い夫になるためにどうすればいいか考えます。今年の目標は、

・下げ相場でも稼ぎたい

ですね‥。

2017年の反省と今年やること

2018年になりました。ついでに先日25歳になりました。

毎年年明けすぐに「反省と今年やること」シリーズを書いているのですが、去年の12月31日から扁桃腺炎で4日間寝込んでしまい、また年末年始に旅行を入れたため回復後も怒涛の忙しさで書けずにおりました。

 

株式投資

去年の目標は

日本株は去年できたことをなるべく効率的に短時間でこなす

・インド株への参入可能性を検証する

・インド株(参入の場合)または米国株で長期投資用の株が3~8銘柄購入できている状態になる

なのだが、引き続き外国株なんて全くできなかった。日本株への投下時間は効率化できたものの、エンジェル投資と暗号通貨フォロー、そして何よりナンパ(伴侶探し)に多くの時間を割いてしまった。 
2017年初の記事にもこう書いてあるので仕方ない:

早く伴侶を見つけて結婚したい思いが強すぎてどこまで株に熱量を注げるか不透明だ。ましてや伴侶が見つかり結婚したら仕事ばかりではいられないので、今年以降は「恋愛/家族にもそれなりの時間を割かなければならない」前提で目標を立てようと思う。

ただし、これに見合う成果は得られたと思うので後述したい(お楽しみに)。

伴侶探しが落ち着いたので少なくとも今年前半は物理的時間はともかく脳のワーキングメモリは株式投資に注力できそうである。今年の目標は、

・人を雇って日本株関連業務の多くを引き継ぐ

・外国株で今までにやったことのない投資をする

 

である。先日も記事にした通り、ただいま求人募集中で今年中に雇って業務移管できればなと考えている。業務移管できれば日本株の負担が減り、私は新領域を開拓できるし、業務のプロセス改善にも頭が回る。本当は誰も雇わず1人でも3桁億円は稼げるのだろうし、そういう実例は存在するのだが私はそうした並外れた才能もなければ、運用するお金の性質上リスク許容度も低いし、恋愛/家族の時間も大事にしたいので並外れた努力もできない。負けを認めて人を雇うのが凡人の戦略として正しいと思っている。

 

ナンパ

去年の目標と結果は

・ナンパのためにどこに住むか決める
 ムンバイ/ニューヨーク/シンガポール時々日本の3択
 →シンガポールが良い

・思ったことを素直に言う/やるスタイルのナンパを確立する
 具体的には「素直にすべき局面でできなかったカウント」ノートの更新回数を極小化
 →ナンパから足を洗った

・昨年始めた体を大きくするための筋トレの継続と目標体重69kg
 →体重は63kgから64.5kgと増えたけどもうこれ以上増えない(涙)プロテイン毎日飲んでも増えない。引き続き増やす方向で努力したい

・逆三以上(自分対複数の相手)のナンパを身に着ける(努力目標)
 →ナンパから足を洗った

 だったのだがこれらを飛び越してついに、「この人となら一生一緒にいられるぞ」という伴侶を見つけ、付き合えました(おめでとう!)。したがって今はナンパからは足を洗って彼女と同棲をしている。総合的に考えると自分が今までに出会った中で個人的相性も絶対的魅力も最高の人ですね。断言できる。
「付き合ったばかりの頃は全てが良く見えるものだよ。」とツッコまれるかもしれないが、仕事をも削ってナンパ・恋愛してきた私の経験量を舐めないでほしい。この人は最高だし尊敬できる人だって断言できますよ。具体的にどこが良いのかは列挙しはじめるとキリがないので今は書きません。

 

そんでもって今年の目標は、

・婚約する

以上。

 

 

求人募集だよ(募集終了しました)

(本募集は終了しました)

明けましておめでとうございます(※採用広告)。


シンガポールを拠点に個人投資家として幅広い対象に投資をしてきましたが、2018年以降はどのような方針で活動していけばよいかを考えています。

上場株は日本株がメインでしたが、現状の日本の状態(IT革命に乗り遅れていること、各業界における競争力の低下の可能性など)を考えると日本企業には魅力的な投資対象がまだまだ多いものの中・米・印を中心とした世界市場にも投資対象を広げなければと痛感しています。

一方、公開株式市場以外の投資対象に関しては、お金があるだけ、またはお友達ネットワークがあるだけでは長期的には立ち行かなくなると思っています。
お金以外のユニークな価値を提供できるようになること(ハンズオン型、事業シナジー、宣伝効果など)や、そもそも投資するのに一手間かかるものに投資すること(2015年までのBitcoinなど)を意識していきたいと思います。

このような投資対象拡大のため、現状収益見通しが立ち易い日本株の運用のお手伝いをしていただける方を募集しています。
私が現在日本株で利益を得ている方法の大部分を身に付けていただきます(ただしパフォーマンスも内容も大したことないですよ!損はしにくいかな!)。

興味のある方はTwitter(ID: show1225x)に連絡ください。

 

-募集要項-
【要件】
・年齢、性別、国籍不問
・日本語ネイティブであること
・大卒社会人または在学中(ビザ発行上の理由)

【給与】 月額40万日本円くらい(シンガポールドル支払い、3ヶ月の試用期間は30万日本円程度)
 ※シンガポール所得税は低いので、額面と手取りはほぼ一緒になります

【賞与】 日本株運用益の3-5%を半年毎に支払い(前半期やそれ以前に累損がある場合は相殺された運用益で計算)

【勤務地】 シンガポール(中心部、オーチャード周辺)

【仕事内容】 日本に上場する企業やそれらが属する業界の調査業務。具体的には、財務などの定量情報や定性情報を収集し、調査対象の業績予想をする。日々企業から開示される情報やニュースをフォローし調査対象企業を発掘するなど。

【KPI(仮)】 週間50ポイント分のアウトプット(決算発表集中期は除く)。
 ※これは5社の詳細分析に相当する量の分析。分析初期で深掘りする必要がないと判断できることも多いので、最も詳細な分析量を10ポイントとし、ポイント制でKPIを管理する。
 ※分析する上で前提知識となる業界情報を調べる工数は別途ポイントとして計上する。

【勤務時間】 KPIを達成しさえすれば自由

【休日】 週休2日+日本の祝日休(決算発表集中時期は変則)。年次有給休暇12日。傷病休暇14日。産休育休4ヶ月(シンガポール労働基準法に則る)。
【補助】 一般住宅(ベッドルーム付き)をオフィスにする予定なので、半額を負担していただければオフィス居住可。決算発表集中期を除いた土日祝、有休日は完全なプライベートを保証します。

【特典】 調査結果やディスカッション内容を利用して自己資金運用可能(むしろ推奨)

 

以上です!

ICOやVALUって規制されることになると思う

ICOやVALUが盛り上がっていますね。トークンエコノミーが産声を上げているのを感じます。トークンエコノミーや評価経済社会みたいな概念が近い将来に花開くのは間違いないと思います。乗るしかない、このビッグウェーブに。

でもこれ、確実に規制はされると思います。常識的に考えてみましょう。 そもそも今も同じ内容が規制されてませんでしたっけ?

株式の募集とかって金商法で規制されてます。悪い人が一般人からお金を騙し取らないように法律が既に整備されているわけです。ICOトークンやVALUは今は法律で定義されていないから取り締まられないだけで、やってることから判断すると将来的に規制されると思うんだよな。
実際にアメリカではSECが既にICOトークンでHowey Test(証券かどうかを判断する基準)に当てはまるものは規制されると言っています。

「The DAOは証券取引所法違反になりうる」米SECが加熱するICOに初声明 | ビットコインの最新情報 BTCN|ビットコインニュース

 

Howey Testとはなんぞやと言うと以下リンクに書かれている通りで、

consumer.findlaw.com

  1. It is an investment of money
  2. There is an expectation of profits from the investment
  3. The investment of money is in a common enterprise
  4. Any profit comes from the efforts of a promoter or third party
  1. お金を投資している
  2. 投資から利益が発生する期待がある
  3. そのお金の投資はcommon enterprise(多くの裁判所ではcommon enterpriseを投資家がお金や資産をそのプロジェクトに投資するためにプールする箱のように定義)に行われる
  4. いかなる利益も(投資家自身の行動によってではなく)プロモーターや第三者からもたらされる(投資家のコントロール外)

(引用と訳おわり)

 

なんかVALUとか多くのICOに当てはまりそうです。もちろん日本の法律とアメリカの法律は違うし、日本の現行法だと

www.nikkei.com

「議論の余地はあるが、現状のVALUは金融商品取引法(金商法)が定める金融商品にも、改正資金決済法(仮想通貨法)が定める仮想通貨にも該当しないと考えられる」と、仮想通貨に詳しい斎藤創弁護士(創法律事務所)は説明する。

 といわれてる。でもアメリカで規制されて日本で規制されないってあまり考えられないし、(議論の余地はあるって書かれてるし)法整備が追いついてないだけっぽい。

とにかくさ、やってることは現行法では規制されている内容にしか見えないわけよ。それがトークンになっただけで魔法のように規制範囲外にはならないと思うんだよね。

 

法律の話は専門家じゃないのでこれ以上は深掘りしないでおいて、もう一度常識的に考える。

ある約束やコミットメントを表明して不特定多数からお金を集めて、約束破ってもオッケーってのが野放しになるのは考えにくいよね。「購入者にはリターンはないよ」という約束も含めてね。
ちなみにこれがDAOなら約束は全部コード(プログラム)に書いてあるしコードの変更方法もDAOのコードに縛られているので約束は破られようがない。でもDAOのコード読める人なんて現実的にはいないわけだし、ホワイトペーパー通りにコードが動くか一定水準で検証する「コードの監査」みたいな仕組みができるんだろなと思う。

 

規制はされると思うし、今の姿形のままかはわからないけど、トークンエコノミーはやってくるはず。来る変化に備えたいよね。

(個人的にはDAOまたはDAppsの概念に感銘を受けて、初代DAOとしてのBitcoin、そしてEthereumを特に応援しています。)

 

それにしてもSatoshi Nakamotoにとっては想定外だろうな。Bitcoinを作るためにブロックチェーンという概念を導入したらブロックチェーンだけが抜き取られて持て囃されたり、BitcoinはPoWの報酬として「採掘」されるもので(先行者利益はあるけど)皆がルール上公平に採掘して売出しや創業者利益なんてないなのに、その考えを改変されてICOにされたり…。 すべてはBitcoinのために導入された補題にすぎないのに。Bitcoinパンドラの箱だったってことかなー。

エンジェル?投資その4

4件目。

弟1への投資。弟1は美大で洋服のデザインをやっていて自分のブランドを立ち上げている(実家の1階の10畳+αのスペースが工房)。シャツ、ジャケット、ツナギ、フーディー、キャップ etc. メンズが多いのかな。NYテイストで、ファッションにお金をかけている20歳前後がターゲットらしい。自分も数枚Tシャツを購入した。
今は自己資金で友人に売ったりしているのだけれど、夏にも表参道で個展を開いて、バイヤーを呼んで大ロットで生産したいらしい。バイヤーからオーダーが入ったら先に納品しないといけないので資金が必要というわけ。サンプルを作る必要もあるし、個展のための資金も必要。

今回は株での投資ではなくて無利子の融資による。まあでも弟のリターンは家族のリターン、家族のリターンは俺のリターンなので株であろうが融資だろうが関係はない。融資に加えて、会計まわりのサポートを自分がしている。実際の領収書整理とかは弟3に外注しようと思う(商学部の大学生だし‥)。

成功するかどうかは…わからないよね。頑張っている様子は伺えるのだけれど、ターゲティング・ブランディングがこれで良いのか等、素人的に気になる部分は多い。作るだけでなく、売ることにも戦略をもってほしい。でもさ、俺も素人なわけで素人が「戦略はこうした方がよくね?」と突っ込んでも聞く耳持たないだろうし、ブランドの整合性が崩れて良くないと思うし。数字の面でツッコミたいところは事情を説明してもらって、あとは任せるしかない。ピンチになったら一緒に頭を捻るくらいしかできないだろうなー。