しょうの自由帳

自由に生きる人のライフログにしようと試みるも書けないことが多すぎて企画倒れ

自分流空売りの原則:前場は材料で、後場は値動きで

空売りでうまく立ちまわるため色々考えた結論として、今のところ自分流のルールは「前場は材料で、後場は値動きで」である。 1.前場 正確にいうとこれは寄付きだ。前日引け後に悪材料が出た銘柄のうち、今まで値上がり期待が大きかっただろう銘柄を寄付きで…

【株の反省】最近の急騰銘柄とクライテリアストックの重要性(2014/11-12、神戸物産、ゲンキ-、MCJ、創通、薬王堂、共立メンテナンス、FPG)

地合いによって、ある特定の銘柄群が騰がることがよくある。たとえば2014年6,7月はソシャゲ株(ミクシィ、コロプラなど)が強かった。8月は建設祭りで、建設株(鉄建、飛島建設、郷鉄工所、日本コンベア、安藤ハザマ、ライト工etc.)が軒並み急騰。10月はじ…

【株の反省】スイングトレードでもっとも大事な地合いの判断(2014/12/08 GDP二次速報)

スインガーの仕事 僕はスイングトレードは一に地合い、ニにテクニカル、三にファンダと考えている。ファンダがよくてもチャートが崩れていては期待する結果は見込めないし、チャートが良くてテクニカル的に買いサインがでていたとしても、地合いによっていく…

【株の反省】デイトレ及び腰でイージーゲームすら取れない(2014/12/04,05、ブロードメディア、フィンテック)

マーベラスのアルゴに打ちのめされてからというものの、デイトレ恐怖症。完全にトラウマになっていて、イージーゲームでも結局入れないでいる。たとえば、最近のイージーゲームはこんなやつ。 1.2014/12/04、ブロードメディア 暴騰が続いていた12/03(右か…

【株の反省】今のスイングトレード銘柄選択基準は失敗作だと思う

TOPIXと比較しての衝撃 僕のトレードスタイルはスイングトレード。ある銘柄を1日~1週間程度持ち越して利ざやをとるやりかたでやってきた。銘柄の選択基準は地合いとチャート(と日中の値動き)。上昇中の銘柄を移動平均線やボリンジャーバンドの押し目で買…

年末相場までのスイングトレード(調整感ある相場への順応)

最近の株価動向をみて、スイング方針をマイナーチェンジ。 相場の調整感と日経平均銘柄 前提として、相場が調整感がある。最近の足踏みした日足(特にドルベース)、ザラ場で散見される執拗な売り、騰落レシオの過熱感、Twitterタイムラインの雰囲気、年末株…

【株の反省】デイトレードのルールを厳密に守ることの重要性(2014/11/21、ケネディクス、オンコセラピー・サイエンス、マーベラス)

前回の記事で「順張りでも押し目を狙いましょ-」と書いていながら早速自分ルールを破ってかなり機会損失したので記す。 1.ケネディクス(ジリ下げでのショート) 前場10:00頃に、ジリ下げの天井でショート。このように、入るポイントは良かったのだが、ビ…

【株の反省】押し目狙いの順張りデイトレード/リスク回避行動がリスクを上げることもある(2014/11/20、ケネディクス、サクサ)

最近の僕はデイトレードなら逆張り派。値動きの転換点を読んで、ロングなりショートなりをする手法。こちらのほうが値動きの見極めがしやすいからだ。しかし、順張りでも方向性があって簡単なケースも多少はある。それが、「買い支え(ロング)」と「ジリ下…

【株の反省】逆張りデイトレードのタイミング(リバウンドを狙ったロング/高値からの垂れやジリ下げ押し目を狙ったショート)

逆張りデイトレード 逆張りデイトレードを本格的にはじめて数日が経った。これまでの監視経験やここ数日での投資経験を踏まえて、反省がてら代表的な逆張りデイトレードの執行タイミング(IN、利確、損切りポイント)を考えてみたい。これらはすべて自分の経…

【株の反省】逆張りデイトレードにおける転換期の読みと銘柄選定、撤退判断(2014/11/7、ケネディクス、アイフル、ミクシィ)

各論だけれども、大事なことなので今日もデイトレードの反省をしたい。 1.転換期の読み 逆張りデイトレードをするにあたり大事なのが、値動きの転換期を察知することだ。このプロセスは2つ。 転換前の売買代金減少や株価下げ止まり/上げ止まりを読み取る…

【株の反省】11/5、11/6新興・IPO銘柄に見る典型的な資金循環

デイトレードやスイングトレードにおいて強く意識すべき点の一つとして、資金循環がある。その典型的な事例を見ることができたので、ビクついて入れなかった自身の反省も兼ねて記したい。 10/31に追加金融緩和が発表され、相場が活気づいたが、その日と翌週…

【株の反省】ポスト金融緩和発表のスイングトレードについて(2014年11月)

スイングトレード対象銘柄 僕のスイングトレードは順張りで、テクニカルと需給材料を加味しながら上昇中の銘柄を押し目、或いはブレークアウト時点で買って垂れ始めたら売るようにしている。 さて、ポスト金融緩和発表のこの相場で上記のスイングにもっとも…

【株の反省】トレードルールのアップデート(順張りスイング/デイのルール改訂と逆張りスイング/デイの導入)

現在のベースとなるトレードスタイルは先日の記事の通り。最近の相場の傾向、また自分のトレード技術の向上に伴い、マイナーチェンジを敢行した。 1.順張りスイングトレードルールの変更 今までのスイングトレードは、順張りで、銘柄選定は甘く、利確と損…

【株の反省】2014年10月下旬のリバウンド相場での雑感

今はポスト金融緩和発表相場でまったくもってそれどころではないけれど、忘れないうちに10月後半に感じたことを書いておこうと思う。 2014年10月上旬から株価は大暴落し、10月20日に陽線を付けてから市場全体がリバウンド相場へと移行した。リバウンド相場に…

【株の反省】ポスト追加金融緩和決定後にやるべきこと

相場が変化した。2014年10月31日、追加金融緩和が決定され、日経平均はスカイロケット。引け後も先物価格は上がり続け、17,000円台もつけた。世界の株価も全面高。明らかに今までと相場が異なる。では何をすべきか。本当に頭がこんがらがってきたので、自分…

【株の反省】金融緩和、黒田日銀バズーカ砲2(2014/10/31)【アコム】

場中の話 他にも色々ドンパチしたが、メインディッシュはなんといっても金融緩和。13:45、突然約上件数急上昇、アラートが更新されまくったので何事かと思い日経225の指数を見る。 ドカ買い!!!!!!— しょう@専業化計画 (@show1225x) 2014, 10月 31 正直…

トレードをはじめてからのライフスタイル(2014年10月現在)

トレードをはじめてから、かなりライフスタイルに変化があったので、こちらも備忘録代わりに記載する。現在のライフスタイルは以下の通りだ。 1. 平日 睡眠時間は合計4時間半(夜2時間半、夕方2時間)。労働時間は13時間~14時間(トレード6時間、トレー…

トレードの勝ち負けと気分(2014年10月現在)

トレードに下手な感情を持ち込んではいけない。場中ではやるべきことをやるだけだ。他のことなど考えてはいけないし、考える暇はない。ただ、やはり引けた後には色々感じるもので、その感情は時期によって異なる。備忘録として2014年10月現在の自分の思考回…

しょうのトレード環境(モニタ、PC、回線、デスク、椅子、口座、ツールなど)

トレード環境について書いてみたいと思う。株歴4ヶ月の大学生トレーダーができるだけコストをかけずに作ったありあわせの環境なので、お手本にしないでください。 モニタとPC モニタとPCの数を増やした。さすがにPC1台、スマホ1台では不十分なので、モニター…

しょうの今の投資姿勢と将来やりたい投資

今日は、僕の投資姿勢について書いてみたいと思う。 現在 現在の資金規模から考えると、スイングトレード~デイトレードがもっとも資金効率の良い運用方法だと考えている。そしてなにより、自分の判断精度はまだまだ低いので、中長期の投資には及び腰だ。ま…

【株の反省】需給とは何か。需給を形式知化してトレードの収益期待値を上げる

株価は需給が決める 株価は需給によって形成される。ファンダメンタルズやテクニカルは、あくまで需給と相関の高い指標でしかない。これはちょっと考えれば当然のこと。株の時価は売買によって決まるのだから、それは需給そのものである。 だから理想的なト…

【株の反省】運用方針の変更:決算プレイ、デイトレ入り/損切り/利確ポイント、移動平均線とボリンジャーバンドなど

「肉を切らせて骨を断つ」の1ヶ月 ここ1ヶ月(8月中旬~9月中旬)は株にそれなりの時間を割くことができたので、さらなる進化を求めて投資方法で色々な試行錯誤をした。結果大損して、6月からの利益が全部チャラになってしまった..! というわけで今の…

【株の反省】旭有機にぶ厚い売り板があった話(2014/9/10)

旭有機、下水の配管材料などを手がける会社だ。昨今頻発する災害対策事業(国土強靭化)や東京オリンピック、そしてなんといってもリニア工事のお陰で業績アップが見込まれる(と僕は考えている)。今日はこの板の290円の所にあからさまな売り板があった。下は引…

【株の反省】過去のことは過去のこと。今をみて判断する(2014/9/8、OaK、旭有機材工業)【サンクコスト】

「サンクコスト」という言葉があるが、投資において「これまで投下した資金や労力を意思決定の材料にすること」はNGである。だから「40万円の損は確定させられないので、上がるまでホールドし続けよう」という意思決定をしてはいけない(※)。※「40万円損だ…

【株の反省】【建設祭り】急騰の前兆となる特徴的なチャートを見ておきながら買い逃した話(郷鉄工所、日本コンベヤ、大泉製作所)(2014/8/29-9/2)

2014年8月最終週は建設祭りの佳境。郷鉄工所、日本コンベヤ、大泉製作所(大泉は非建設株)などが急騰したのだが、これらには特徴的なチャートの形があった。 その特徴的な形とは、「朝の寄りからしばらく下げた後、株価が回復し、前日水準に戻したところで…

【株の反省】ダイキンはもうちょっと監視しておくべきだった(2014/8)

ダイキン株。2014年8月5日の市場暴落時に全く問題ない決算を出したのに売られまくり、僕も痛手を喰らった苦い思い出のある銘柄(僕はその日に損切り)。その後もなぜかリバることなく売られ続け、いつしか監視するのを忘れてしまっていた。 ところが8月18日…

【株の反省】カシオの利確チャンスを逃した話(2014/8/26)

カシオはここ数年業績が良いので、長い付き合いの銘柄として持ち続けている。とはいえ短期の波が読めるのであれば高値で売って安値で買い戻しておけばよかったよね、というのが今回の反省。 カシオは長期保有銘柄として日足に下ヒゲが見えた2014年8月19日に…

【株の反省】デング熱で急騰したフマキラーはホールドしておくべきだった(2014/8/27)

2014/8/27午前、デング熱の国内感染者が発生したニュースにより、関連株であるフマキラーは始値305円から高値375円まで急騰し、その後お決まりのように急落、その日は終値327円で落ち着いた。もちろん、一般人は最初の急騰に飛びつくべきではない。急落が待…

【株の反省】ミクシイ好決算は予想できた(2014/8/8)

前日から引き続きソーシャルゲーム銘柄のバブルが弾けて暴落していた8/8の取引終了後、ミクシイの第一四半期決算が発表された。モンスターストライク(以下モンスト)の快進撃により、売上急増、経常利益+46.3億円と発表された。従来の通期目標100億円の半…

【株の反省】8月の建設銘柄高騰が9月も続くか否か

8月の後半は建設銘柄祭だった。過去最大5兆円規模のリニア関連ニュースを筆頭に、再開発や災害対策予算請求など、材料盛りだくさん。関連株を買った人は多かれ少なかれ利益を出していたことと思う。しかし、僕は9月以降も高騰が続くか否か自信が持てずにいた…